家事動線がよい間取りにするためのポイント・アイディアを紹介

毎日の家事が快適に行える家は、家事動線がよい間取りから生まれます。洗濯から料理、掃除などがスムーズにできる家事動線は、日々のストレスを減らし、ゆとりをあたえてくれるでしょう。

この記事では、家事動線に注目し、家事をスムーズにこなせる住まいづくりのポイントやアイデアをご紹介します。さまざまなアイデアを活用して、日常の家事を楽にしましょう。

家の間取りに関わる動線の種類

家の間取りを決めるうえで大切なポイントが「動線」です。日々の生活を快適にするためには、さまざまな動線が大きな鍵となってきます。

家事動線

家事動線とは、家事をする際に移動するルートのことです。たとえば、洗濯物を洗う場所から干す場所、キッチンからダイニングまでの動線、掃除用具の収納場所から各掃除スペースへのアクセスなどが当てはまります。

家事動線をよくすると、日々の料理や洗濯、掃除といった家事が楽になるため、時間を有効に使えます。とくにキッチンとダイニング、ランドリースペースの配置は、家事動線を考えるうえで重要なポイントです。料理と洗濯は毎日かかせない家事のためです。

忙しい毎日を過ごす方にとって、家事の時間は少しでも減らしたいことでしょう。家族や自分の時間を作るためにも、家事動線のよい間取りを意識しましょう。

生活動線

生活動線とは、日々の生活の中で家族が移動するルートのことです。家の中で生活する人が多いほど生活動線の数は増えるため、それぞれの動線が交差しないようによく考える必要があります。

たとえば、朝の忙しい時間に子どもがリビングで準備する中、大人がキッチンや洗面所を行き来するのであれば、お互いの動きがスムーズになるような間取りを考えなくてはいけません。また、家族が自然と集まるリビングやダイニングの配置も、生活動線をスムーズにするうえで重要なポイントとなります。

生活動線を上手く取り入れることで生活が快適になり、家族間のコミュニケーションもスムーズになります。

衛生動線

衛生動線は、トイレや洗面所、浴室といった水回りの動線のことです。水回りは毎日使うスペースのため、家族全員が使いやすくプライバシーに配慮した配置にすることが大切です。

たとえば、浴室へのアクセスはリビングから直接ではなく、廊下を介してプライバシーを保てるような設計にすることが大切です。また、洗面所は朝の準備時に家族が同時に使うことも多いため、広さや収納スペースの確保も重要になります。

衛生動線をよくすることで家族のプライバシーを守りつつ、日々の生活を快適に過ごせます。

通勤動線

通勤動線は、朝起きてから職場や学校へ行くまでのルートのことです。家から出発して職場や学校へ行くまで、通いやすい動線であることが求められます。

たとえば、玄関周辺に通勤バッグや靴を収納し、取り出しやすいスペースを設けるとよいでしょう。車を利用する場合は、駐車スペースから家の出入り口までの距離を近くすると便利です。

また、公共交通機関を利用するのであれば、最寄りのバス停や駅へアクセスしやすい場所に住宅を建てることが望ましいです。通勤・通学をスムーズに行えることで、ストレスを感じず快適な毎日を送れます。

来客動線

来客動線は、ゲストが自宅を訪れた時に快適に過ごしてもらうための動線です。玄関を入った直後に、コートや靴を置くためのスペースを確保し、ゲストがリラックスして家の中に入れるようにしましょう。

また、プライバシーを保ちつつゲストを迎えられるよう、リビングとプライベートスペースを区分けすることも大切です。もし来客が多いのであれば、玄関横に客間を配置するのがおすすめです。リビングなどの生活空間を通らず、ゲストを案内できます。

来客用の駐車スペースをつくる場合は、玄関へのアクセスがスムーズになるように考慮することも重要となってきます。ゲストが自宅を訪れた際に、居心地のよさを感じてもらうための動線にしましょう。

家事動線にこだわるべき理由

家事動線にこだわるべき理由は、家事を効率的に行えるようにするためです。家事動線がスムーズであれば、洗濯や料理、掃除といった家事を早く済ませて、家族と過ごしたり趣味を楽しんだりする時間にあてられるでしょう。

また、家事の負担が減ることで心にも余裕がうまれ、ストレスが減ることも大きなメリットです。家事動線をよくすることは、単に時間を節約するだけではなく、家族の幸福感を高めることにつながります。

住宅を建築する際は、日々の生活を快適にするために、家事動線にこだわりましょう。

家事動線がよい間取りのポイント3選

家事動線がよい間取りは、日々の暮らしをより快適にしてくれます。ここでは、家事動線がよい間取りを実現するためのポイントを3つご紹介します。

収納スペースを設置する

家事を効率よく行うためには、必要な物品をサッと取り出せる収納スペースが各部屋にあることが重要です。キッチンやリビング、玄関、洗面所といった場所に十分な収納スペースを設置しましょう。

キッチン

キッチンの収納スペースは、家事動線をスムーズにするうえで欠かせません。とくにパントリーの設置は、たくさんの食材を整理し、すぐに取り出せるようにするためにとても役立ちます。

また、パントリーがあれば、キッチンカウンターの上も綺麗に保てるため、必要なものを手早く取り出せることもメリットです。パントリーを設置することで、キッチンの見た目もスッキリし、料理の時間が楽しくなるでしょう。

リビングや玄関

リビングや玄関の収納は、ただ隠すだけではなく、おしゃれに見せることも意識すると、空間全体の印象が大きく変わります。リビングでは、オープンシェルフやガラス扉付きの収納を利用することで、お気に入りの雑貨や本を飾りながら収納でき、スタイリッシュな空間を演出できます。

また、玄関では靴やバッグをすぐに取り出せるオープンタイプの収納と、季節外れのアイテムなどを仕舞えるクローズドタイプの収納を組み合わせることで、使い勝手のよい空間を作り出せます。出し入れしやすい収納を意識しつつ、空間に馴染むデザインを選ぶことで、生活感を出さずにおしゃれな印象を保てるのです。

洗面所

洗面所は、日々の準備や小さな家事を行うための重要なスペースです。朝の身支度をスムーズにしたり、家事の効率を上げるためにも、洗面所に充分な収納を設けることが大切です。

日常使いのアイテムは手の届くところに配置します。また、壁面を利用した収納棚やキャビネットを設けることで、洗面用具や化粧品を整理しやすく、洗面所全体をスッキリと保てます。

洗面台の下にも、タオルや洗剤、予備の備品などを収納できるスペースを確保しましょう。

さらに、洗濯機やランドリーバスケットのスペースも考慮したレイアウトを心がけましょう。効率的な洗面所の設計は、忙しい朝の時間を少しでも有効に使い、日々の生活をより豊かにするためのカギとなります。

移動距離を可能な限り短くする

移動距離を短くすることは、家事を手早く済ませて時間を有効に使うために重要です。たとえば、キッチンからダイニング、そしてリビングへと流れるように配置されていると、食事の準備から片付けまでスムーズに行えます。また、洗濯機から物干しスペース、収納までの動線を直線的にすることで、洗濯物の取り扱いが楽になります。

日常生活での移動距離を減らすことで、無駄な動きを減らし、重要なことに時間を使えるようになるのです。住宅を建築する際には、移動距離を少しでも短くできる動線設計を意識しましょう。

回遊性を意識する

回遊性を意識した間取りは、住まいの中での移動を自由で快適なものにしてくれます。たとえば、リビングからキッチン、ダイニングを経て再びリビングに戻れるような設計は、家族の動きを妨げず、生活の流れをスムーズにします。また、来客時にはプライベートスペースを迂回してリビングへ直接案内できるような動線にすると、プライバシーも守れるでしょう。

住まいの中での回遊性を高めることは、住む人のストレスを減らし、日々の生活をより豊かにしてくれます。

家事動線がよい間取りのアイデア5選

家事をするうえでのストレスを減らし、日々の暮らしをより豊かにするためには、家事動線に配慮した間取りが不可欠です。ここでは、家事動線がよくなる間取りにするための5つのアイデアをご紹介します。

家事室

家事室を設けることで、アイロンかけやミシン仕事といった家事がはかどります。さらに、洗濯物をその場で畳んでクローゼットにしまえるようにすることで、洗濯から収納までの動線が一貫してスムーズになるでしょう。

また、家事室を利用して家事以外の趣味の時間も過ごすことも可能です。たとえば、手芸やDIYなどの趣味の材料を収納しておき、使いたいときにすぐに取り出せるようにすることで、日々の暮らしに彩りを加えられるでしょう。

家事室は、単に家事をするための場所ではなく、家族のライフスタイルに合わせて多目的に使える便利な空間として設計することがポイントです。

パントリー

パントリーは、食材を適切に分けて収納することで、必要なものをすぐに見つけ出せます。料理をする際に必要な食材や調理器具を収納するだけでなく、買い物から帰ってきた後に食材を一時的に置くスペースとしても大変便利です。

また、パントリーを設けることで、キッチンの作業スペースを広く保てます。他にも、日持ちする食材や大容量の飲料水などをストックできるため、万が一、災害が起きた時でも安心です。急な来客時のお菓子なども置いておけるため、便利でしょう。

パントリーを設けることで、キッチン周りの機能性が大幅に向上し、たくさんの食材を保管したり料理時間を短縮したりできます。

ランドリールーム

ランドリールームは、洗濯物を効率よく処理できるように設計された空間です。洗う、干す、たたむ、片づけるまでの一連の作業を一気に行えるようにすることがポイントとなってきます。

とくに、家族が多く洗濯物が多い家庭には、ランドリールームがおすすめです。洗濯機と乾燥機を配置し、洗濯物を干すためのスペースや収納棚も設けることで、洗濯に関する作業を一部屋で完結させられます。

さらに、洗濯物を分類するためのバスケットを複数用意すると、色別や素材別に事前に分けられるため、洗濯の効率もよくなります。ランドリールームを設けることで、洗濯に関わるストレスを大きく減らせるでしょう。

ファミリークローゼット

ファミリークローゼットは、家族全員の衣服を一箇所にまとめて収納できるスペースです。ファミリークローゼットがあると片づけやすく、洗濯物の管理もしやすくなります。

とくに、ランドリールームと併設することで、洗濯から収納までの動線が一元化され、より効率的となります。洗濯物を干した後、いちいち各部屋に衣類を運ぶ手間が省けるでしょう。

また、ファミリークローゼット内には、季節ごとの衣替えで必要となる衣類も一括で管理できるため、衣替えの労力も減らせます。服だけでなく、アクセサリーやベルトなどの小物類も同じ場所に収納できるため、毎朝の準備がよりスムーズになるでしょう。

シューズクローク

シューズクロークを玄関横に設置することで、玄関空間をすっきりと見せられます。靴はもちろん、傘やベビーカー、外遊び用のおもちゃなど、玄関周りに散らばりがちなアイテムもすべて収納できます。家の入り口を、常に綺麗な状態を保てることがメリットです。

また、季節ごとに使う靴の入れ替えも簡単になるため、必要な時にすぐに取り出せるようになります。さらに、突然の来客時でも、玄関のものをシューズクロークに仕舞えば、すっきりとした玄関を演出できます。

シューズクロークを設置することで、玄関を綺麗に保ち、外遊び用のおもちゃやベビーカーといった仕舞う場所に悩みがちなものをすっきりと収納できます。

サンルーム

サンルームは、家の中にいながら自然光をたっぷりと浴びられる開放的で明るい空間です。サンルームを設けることで、家族が日常的に自然光に触れながらリラックスした時間を過ごせます。

また、雨の日でも洗濯物を干すスペースとして活用できるため、天候に左右されずに快適な生活を送れることもメリットです。植物を置いて、小さな室内庭園として楽しむこともできますし、読書や趣味の時間を過ごす場所としても利用できます。

こちらの記事では、リビングの間取りについて解説しています。アイデアやよくある悩みについても取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。

まとめ

家事動線がよい間取りは、日々の生活を快適にしてくれます。家事動線をよくするために、各部屋の移動距離や収納スペースの位置などをよく考えましょう。また、家事室やパントリー、ランドリールームといった専用の部屋を設置するのもひとつの手です。

ここまで、さまざまなアイデアを紹介しましたが、自分で取り入れる自信がないという方も多いでしょう。そんな時は、ぜひプロの力を借りることをおすすめします。

タカオホームソリューションズは、これまで数多くの新築物件を販売してきました。お客様の理想の家事動線を親身になって提案いたします。理想の住まいづくりでお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。